
美山川解禁してから5日目にてやっと今年の鮎釣りが始められました。
二人での釣行。
色々とお世話になっている美山の方々に挨拶をしてからの
スタートフィッシングはお昼12時前。
ひまわり囮店の前で釣りをする予定で訪れるがお客さんでいっぱい!
松原堰堤跡に入川して今年買った(ローンで)クランドスリム85とタモを使用。
この上ない高揚感を心に囮を放つとすぐに一匹目が掛かり無事タモキャッチ。
そのあともポツリポツリと掛かり、お昼ご飯を食べるまでに10匹の釣果。
食事之あとにしばらく同じポイントで釣りをするがいまいち掛からずポイント移動。
野田橋下の淵の上の岩盤瀬で再度スタート。
しかし、私にはアタリがあるが掛からず。何度となくサカ針を切られてはいるが掛からず。
6号の針を使っていましたがもしかして針が小さいのかな?と思い7号に変更すると
掛かりだしました。トータル18匹。いろいろと楽しめた一日でした。
一緒に釣りをしてくださった方とひまわり囮店の店主です。
7時までやっておりましたが最後には目印が見えなくなっての終了でした。
今年も鮎釣りがんばるぞ!!!
(43万円のグランドスリムは吠えなかったみたい・・・吠えるのはいつになる事やら・・・)
今年の美山川はまずまずの好スタートのようです。
ひまわり囮店さんは、だいぶ釣り荒れてきているようで、一雨ほしいが
まだまだこれからだと言っておられました。
今が旬の鮎釣り、釣りレポサイトへの投稿お待ちしております。
釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。
みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。
投稿は公式WEBサイトで!
こちらから↓
鮎友釣り大会、美山川カップ

先日6月28日に京都、美山川で鮎の友釣り大会、美山カップが開催されました。
美山川の鮎は、第17回清流めぐり利き鮎会で準グランプリになるほど、鮎が美味しいと言われています。
大会当日はあいにくの雨模様でしたが、熱戦が繰り広げられていました。
女性の参加者や、鮎友釣り界の大御所村田満さんやビッグフィッシングの安田さんも参加され大いに盛り上がったようです。
左の写真満さんです。 女性のトナメンターかっこいいです。
じゃんけん大会も盛り上がりました。
釣り大会の様子なども、どしどし釣りレポに投稿お願いします。
鮎友釣り釣行記の投稿もお待ちしております。
釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。
みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。
投稿は公式WEBサイトで!
こちらから↓