世界初 地図で共有できる釣り情報シェアサイト(2)

鮎解禁5日目京都府美山川

1434033450329

美山川解禁してから5日目にてやっと今年の鮎釣りが始められました。

二人での釣行。

色々とお世話になっている美山の方々に挨拶をしてからの

スタートフィッシングはお昼12時前。

ひまわり囮店の前で釣りをする予定で訪れるがお客さんでいっぱい!

松原堰堤跡に入川して今年買った(ローンで)クランドスリム85とタモを使用。

この上ない高揚感を心に囮を放つとすぐに一匹目が掛かり無事タモキャッチ。

そのあともポツリポツリと掛かり、お昼ご飯を食べるまでに10匹の釣果。

食事之あとにしばらく同じポイントで釣りをするがいまいち掛からずポイント移動。

野田橋下の淵の上の岩盤瀬で再度スタート。

しかし、私にはアタリがあるが掛からず。何度となくサカ針を切られてはいるが掛からず。

6号の針を使っていましたがもしかして針が小さいのかな?と思い7号に変更すると

掛かりだしました。トータル18匹。いろいろと楽しめた一日でした。

1434033436312

一緒に釣りをしてくださった方とひまわり囮店の店主です。

7時までやっておりましたが最後には目印が見えなくなっての終了でした。

今年も鮎釣りがんばるぞ!!!

(43万円のグランドスリムは吠えなかったみたい・・・吠えるのはいつになる事やら・・・)

今年の美山川はまずまずの好スタートのようです。

ひまわり囮店さんは、だいぶ釣り荒れてきているようで、一雨ほしいが

まだまだこれからだと言っておられました。

今が旬の鮎釣り、釣りレポサイトへの投稿お待ちしております。

釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。

みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。

投稿は公式WEBサイトで!

こちらから↓

http://turirepo.com/

 

Share on Google+

関連記事

鯛ラバに鰤が!

13

タングステンの鯛ラバ100gで水深100m~120mを4人で攻めてみました! 4キロオーバーの鯛や、まさかの鰤も鯛ラバに食ってきましたよ~ 鯛ラバは万能ですね。 前日はオレンジ系が良かったですが、当日はグリーン系が良く当たっていました。 クーラーボックスが大型に付き、ウッカリカサゴが小さく見えてます・・・(>_<)

鯛ラバはいろんな魚が釣れるのですね、管理人は鯛ラバで青物まで釣れるとは知りませんでした。

根魚から鯛、青物まで鯛ラバゲーム熱いですね。

鯛ラバ、ジギング他ソルトフィッシングの投稿もお待ちしております。

釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。

みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。

投稿は公式WEBサイトで!

こちらから↓

http://turirepo.com/

Share on Google+

関連記事

アオリイカまだ釣れています

ダート2

6月16日に三重県に陸っぱりでアオリイカ釣りに行って来ました。

天気は良かったけど風もなく立ってるだけで汗が出るくらい暑かった(*´д`*)

おまけに潮も全く動いてなくて最初は全く反応もアタリもなくただエギをシャックってるだけの

状態が2時間くらいありました(~ω~;)))そんな中アオリと巡り合わせてくれたのが

ダイワ「エメラルダスダートⅡ」です。

2時間くらい同じ状況でしたが少し風が出てきて若干状況が変わった時に反応があって

合わせたらアオリが掛かった。エメラルダスダートⅡはサクサスカンナ搭載してるので

刺さりがスゴくいい(・∀・)

上がってきたのは1キロちょいのアオリでした。

ダート1

それともう一つスゴいのがダイワ 「12ブレイドPEライン」 とにかく強い!!毛羽立ちも少なく

ラインの抜ける感じが気持ちいい(^O^)

このクラスのアオリなら0.6号でドラグはほとんど出さずに寄せれます(°д°)

エギングやソルトルアーの釣行記どしどしお寄せください。

釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。

みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。

投稿は公式WEBサイトで!

こちらから↓

http://turirepo.com/

Share on Google+

関連記事

ページ上部へ戻る