
5月24日に日本海へ五目ジギングに行って来ました。メインは青物狙いのつもり
でしたが、朝一に鳥山見つけてキャスティングしたらシラスについてる群れのせいか
反応が悪く掛った青物も小さかったので五目釣りに変更した。まずは砂地のポイントで
甘鯛、蓮子、アオハタをスロ-で狙いました。入ったとこが良かったのかコンスタントに
魚がヒットしました(*^_^*)
蓮子ダイ連発です。知り合いは甘鯛もヒットさせてました(羨ましい(笑))
場所を少し変えればアオハタも釣れました。ただこれらの魚が釣れる合間に
どうしてもエソの猛攻にあいます(;^_^A最初のアタリはいいのですが、途中から全く引かない
独特な感じが水面に浮いてくるまでにエソとわかってしまいます_| ̄|○
そんな中、少し大きなアタリがあって合わせたら結構引いてるのでこの時点でエソではないことが
確定してそのままやり取りしてると引きがどうも青物っぽい。浮いてきたのはやっぱりハマチでした(;^_^A
夕方にはキャスティングでもヒットしてました。その後雨がきつくなってきたのでそろそろ終わりかなと思ってた
終了間際に知り合いが大きなマダイ釣りました。マダイが釣れてきりがいいので終了しました(^▽^)/
この日釣れたのは、甘鯛、蓮子鯛、アオハタ、ガシラ、ハマチ、真鯛、エソ(外道)です。
一応五目釣りは達成できた。まだまだこれからいろんな魚が狙えるのでしばらく通う予定です。
イカも釣れだしてるので何釣りに行くか迷うところです(;^_^Aまた釣れれば報告したいと思います。
嵐山フィッシングエリアへ行ってきました。

1月30日、嵐山フィッシングエリアへ行ってきました。
お天気は曇りで、ローライトな感じでした。
スプーンで釣り始めましたがアタリがなく、フェザージグ中心の釣りに変更しました。
水が濁り気味のせいか、全体的にアタリは少なく、5時間で4匹の釣果でした。
今年初のトラウトは厳しいスタートになってしまいました。
次回は、もう少し釣れるように頑張りたいと思います。
下野オリジナル2016鮎ウェアー

下野オリジナル鮎ウェアーの来季モデルをこっそり見せて頂きました。
個人的な感想ですが、今までになくなかなかカッコイイのではないでしょうか・・・
某S社の○○プロっぽい様な感じでした。
私が着てもカッコよく無いかもしれませんが、高橋祐次さんが着ればカッコイイこと間違いなし。
ベスト、シャツ、タイツ、タビまで一新されるようです。
下野ファンには発売が待ちどおしい事でしょう。