世界初 地図で共有できる釣り情報シェアサイト(2)

日本海五目ジギング

1495672664108-e1495946037333-225x300

5月24日に日本海へ五目ジギングに行って来ました。メインは青物狙いのつもり

でしたが、朝一に鳥山見つけてキャスティングしたらシラスについてる群れのせいか

反応が悪く掛った青物も小さかったので五目釣りに変更した。まずは砂地のポイントで

甘鯛、蓮子、アオハタをスロ-で狙いました。入ったとこが良かったのかコンスタントに

魚がヒットしました(*^_^*)

14956726026591495672621619

蓮子ダイ連発です。知り合いは甘鯛もヒットさせてました(羨ましい(笑))

場所を少し変えればアオハタも釣れました。ただこれらの魚が釣れる合間に

どうしてもエソの猛攻にあいます(;^_^A最初のアタリはいいのですが、途中から全く引かない

独特な感じが水面に浮いてくるまでにエソとわかってしまいます_| ̄|○

1495672650825

そんな中、少し大きなアタリがあって合わせたら結構引いてるのでこの時点でエソではないことが

確定してそのままやり取りしてると引きがどうも青物っぽい。浮いてきたのはやっぱりハマチでした(;^_^A

1495672664108

夕方にはキャスティングでもヒットしてました。その後雨がきつくなってきたのでそろそろ終わりかなと思ってた

終了間際に知り合いが大きなマダイ釣りました。マダイが釣れてきりがいいので終了しました(^▽^)/

14956726786761495672693589

この日釣れたのは、甘鯛、蓮子鯛、アオハタ、ガシラ、ハマチ、真鯛、エソ(外道)です。

一応五目釣りは達成できた。まだまだこれからいろんな魚が狙えるのでしばらく通う予定です。

イカも釣れだしてるので何釣りに行くか迷うところです(;^_^Aまた釣れれば報告したいと思います。

 

Share on Google+

関連記事

福井県耳川のイワナ釣り

IMG_2128

福井県の耳川に渓流釣りへ行きました(>_<)

人づてに人が少なく釣れてると聞いたので物置から古い竿を掘り出しました。

支流にポイントを絞りイクラからスタート。

良い感じの淵で幸先の良いきれいなアタリ!

開始早々釣れました(^O^)が、取り込みがグダグダ・・・

その後も良い感じに釣れたので取り込みも慣れてきました。

少しあたりが止まり、ブドウ虫に変えると当たりだし型も良くなりました。

短時間の釣行となりましたが数も型も大満足(*゚▽゚*)

IMG_1187

ルアーも少し試したけれどうまく釣れなかったのでリベンジしたい!

IMG_0937

Share on Google+

関連記事

嵐山にてトラウト

NCM_1048

ほぼフェザージグだけの釣行で嵐山に行って参りました。

集中放流区域はお客さんだらけで、ちょっと入りづらい感じだったので通常のエリアに入りました。

釣れるだろうとの読みは2時間後に後悔となってあらわれました。

アタリはあれども釣れません。

このままではボウズもありうるので、空いている場所を探して集中放流区域に移動です。

ここでは適度にアタリがあり、ぽつぽつ釣れる感じ。

NCM_1050

NCM_1045

NCM_1054

スタッフさんによると、私のキャストしている所より、もうすこし遠い一段低い棚に魚が集まっているとの事。

でも、届かないのでどうしようもございません。

そのまま、時間が過ぎていき、結局5匹でタイムアップ。

何とも厳しい釣行になってしまいました。

Share on Google+

関連記事

ページ上部へ戻る