世界初 地図で共有できる釣り情報シェアサイト(2)

日本海でティップラン

aa3-1024x768

9月14日に日本海へティップランに行って来ました。

今年はアオリの成長が遅れてるみたいです。

事前に聞いてた釣果は乏しくて2号か2.5号の小さいエギが必要と言われてたのであまり期待はしてませんでした。

船で小さいエギを使うのに少し抵抗があったので3号のエギを使用しました。

aa1

思ってたとりマシなイカが釣れた。リリースサイズも掛かりました((((;゚Д゚))))

もちろん即リリース(・□・;)

aa2

深場を攻めたら少しサイズアップヾ(*´∀`*)ノ

ただいつもと違うのが後が続かない3~4ハイ釣れたらアタリが一気になくなります。(・□・;)

 

今年はグローカラーに反応がいいみたい(^O^)

渋い状況でもヒットします。今回メインに使用したエギはダイワ エメラルダスボート 2015新色のスーパグローシリーズ3.0号(^∇^)

aa41

厳しいと感じてましたが、終わって見れば結構釣る事が出来ましたヽ(;▽;)ノ

今年は成長が遅いので10月に入ってからの方が期待できそうな気がします。

次回は今回よりサイズアップしたアオリを狙って行きたいです。

 

釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。

みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。

投稿は公式WEBサイトで!

こちらから↓

http://turirepo.com/

Share on Google+

関連記事

三重県 アオリ

713-791x1024

7月初旬に三重県へ陸っぱりでアオリイカ狙いに行って来ました。

この日は天気は良く真夏みたい(;´Д`A

もう春イカは終わったかなと思いましたが、先週の

時点でまだ釣れてたので今回もいけるかな~と少し期待しつつエギを投げました(・∀・)

数投するとスゴく大きなアタリがあって合わせたらドラグ鳴らしてラインが出て行きました(°д°)

上がってきたのはこれです↓

714

1.8キロの良型のアオリです(((o(*゚▽゚*)o)))

この時期でもこのサイズがまだおるんやな~と少し驚き(・□・;)

これで今日は満足でしたがまだ時間があったのでしばらく投げ続けた。

するとまたアタリがあって、上がってきたのはこれ↓

713-791x1024

1.3キロのアオリでした(・∀・)

この後は400グラムぐらいのも釣れた。

暑さに限界を感じて昼前に納竿した。

かなり暑かったですがいい釣りができて満足でした(´▽`)

Share on Google+

関連記事

三重エギング釣行

m2

先日、三重県熊野方面の磯へアオリ釣りに行ってキタ

結局朝から昼すぎまで釣りをして5ハイ釣れました。

全部サイズは大きくはなかったが三重県はまだまだ釣れると思います。

次回は今回よりサイズのいいアオリを狙っていきたいと思います(^O^)

Share on Google+

関連記事

ページ上部へ戻る