
9月14日に日本海へティップランに行って来ました。
今年はアオリの成長が遅れてるみたいです。
事前に聞いてた釣果は乏しくて2号か2.5号の小さいエギが必要と言われてたのであまり期待はしてませんでした。
船で小さいエギを使うのに少し抵抗があったので3号のエギを使用しました。
思ってたとりマシなイカが釣れた。リリースサイズも掛かりました((((;゚Д゚))))
もちろん即リリース(・□・;)
深場を攻めたら少しサイズアップヾ(*´∀`*)ノ
ただいつもと違うのが後が続かない3~4ハイ釣れたらアタリが一気になくなります。(・□・;)
今年はグローカラーに反応がいいみたい(^O^)
渋い状況でもヒットします。今回メインに使用したエギはダイワ エメラルダスボート 2015新色のスーパグローシリーズ3.0号(^∇^)
厳しいと感じてましたが、終わって見れば結構釣る事が出来ましたヽ(;▽;)ノ
今年は成長が遅いので10月に入ってからの方が期待できそうな気がします。
次回は今回よりサイズアップしたアオリを狙って行きたいです。
釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。
みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。
投稿は公式WEBサイトで!
こちらから↓
鯛ラバに鰤が!

タングステンの鯛ラバ100gで水深100m~120mを4人で攻めてみました! 4キロオーバーの鯛や、まさかの鰤も鯛ラバに食ってきましたよ~ 鯛ラバは万能ですね。 前日はオレンジ系が良かったですが、当日はグリーン系が良く当たっていました。 クーラーボックスが大型に付き、ウッカリカサゴが小さく見えてます・・・(>_<)
鯛ラバはいろんな魚が釣れるのですね、管理人は鯛ラバで青物まで釣れるとは知りませんでした。
根魚から鯛、青物まで鯛ラバゲーム熱いですね。
鯛ラバ、ジギング他ソルトフィッシングの投稿もお待ちしております。
釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。
みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。
投稿は公式WEBサイトで!
こちらから↓