
先日から砂浜でキスが良く釣れているとのことで行って来ました。
タックルはエギングタックルにちょい投げ仕掛と、とても簡単。あとはゴカイがあれば大丈夫。
そこまで遠投しなくても十分釣れてきます。
実際釣れてきたのも波打ち際から4~5m辺りのラインでアタリが頻繁にありました。
ただサイズが小さいのか、なかなか乗ってきませんでしたが天ぷらサイズが釣れるなかに
いきなりスゴい引き!なんと19センチ。
他にもカレイの稚魚?も釣れてきてスゴく楽しめましたよ!
ついでに隣の漁港でタコでも釣れないかと試してみましたが…残念ながら。
今が旬の投げ釣りだけでなく、ちょっとした簡単な釣果でも是非!釣りレポサイトへの投稿お待ちしております。
釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。
みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。
投稿は公式WEBサイトで!
こちらから↓
福井県南川で鮎釣り

少し前ですが、福井県の南川へ鮎の友釣りへ行って参りました。
いつも通り囮屋さんに昼に到着。この日は天候は曇りがちで時折霧雨が降っておりました。
川は連日の雨で真夏の渇水からようやく回復し、平水よりも少し増水気味。
去年、良い感じで釣れてたのに雷雨で撤退を余儀なくされたポイントへリベンジです。
ポイント到着するも回りに誰もいない!これはチャンス!
本命の瀬の少し下流から入川。少し泳がしてみるも鮎はいそうなんですが、釣れる気配がしないので少しずつ上がっていくと
釣れました~。とりあえず同じ川筋へ囮を泳がしていくとテンポ良く掛かってきます。ただ水が多く流れが速いので掛かっては下流に下ろされます。
しばらく釣っては少し移動しを繰り返し、本命ポイント同じ様に釣れて来ます。今年も、なかなか好釣果に恵まれなかっただけに楽しい(笑)
途中でヌマチチブ?も掛かってきたり、ナイスサイズが掛かって入川したところまで引っぱっていかれたりしながら夕方まで釣りをしました。
結果、5時間で21匹。自分的には大満足な釣果となりました。
日本海ティップラン

9月13日に日本海へティップランに行ってきました。
朝から大雨で風も吹いててコンディションはよくなかったが船が出せるとのことで
やってみました。風と波で船が安定しなくて釣りにくく朝の1時間くらいはポツポツ釣れてた感じです。
相変わらず雨は止みませんでしたが9時頃に入ったポイントから急に釣れだした(°д°)
サイズは平均胴長20センチ~25センチで昨年の同じ時期と比べると今年の方が成長はいい(・∀・)
中には餃子サイズも釣れましたが即座にリリース(^-^)
使ったエギはダイワ エメラルダスボート3.0号と3.5号を使い分けました。
カラーはパ-プルとキンアジとスーパーグロ-メインに使用
雨と風で状況は良くなかったがよく釣れました。たくさん釣る事ができました(*^^*)
今年の日本海アオリは好調なので皆さんも行ってみて下さい(´▽`)