
美山川に遊びに行って来ました。
川遊びに行ってきたのですが、せっかくの美山川。
そりゃ鮎釣りをしないと。
で、お父さんは鮎釣りの準備をしての入河。
子供は遊んでくれないことが分かり、どうしたらいいのか分からず少し不機嫌な様子。
お父さんは意気揚々と上流に向かって歩き出し下ってくる作戦。
しかし、釣れたのは1匹のみ。
ひまわり囮店で買ったオトリ+1のみ・・・。
オトリの方が多い・・・。
しっかり鮎釣りあきらめて、子供と遊ぶことにする。
(まっ、こうなるのはわかっちゃいたが・・・。)
とりあえず、釣りがしたかったみたいなので何か釣れるやろう!とウキ釣りを開始!
反応無し。
仕方がないから泳いだりしていると発見!!!
見えないですけどゴリも2匹いました。
一生懸命釣りをしていた子供に成長を感じました。
また、暑い中、文句も言わずに付き合ってくれた奥さんに感謝。
次回は子供と二人で海にキス釣りに行く予定です。
釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。
みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。
投稿は公式WEBサイトで!
こちらから↓
日本海白石ぐりでジギング

メジロ、寒ブリを狙いに白石ぐりに行きました。
直前までの情報では、出船できればかなりの確率でメジロ、ブリが釣れているらしい。
当日、白石に着きがんばってシャクルも反応なく時間だけが過ぎていく。
船頭さんがなにやら無線で話をしている・・・なんと情報では巻き網が入り魚が薄くなっている様。
近くでツバスは釣れている様なので移動、ツバスを数匹釣りボウズはまのがれ、もう一度他の場所へブリを狙いに行くも撃沈。
期待していた結果とはちがう貧果で終わりました。
琵琶湖ガイドサービス「クロスロード」へ行ってきた。

18日に琵琶湖へ久々のバスボート釣行。
なんと黒須和義プロのガイド船です!
今のバスシーンでは超が付く有名人(*_*)
デュエルのプロスタッフとしても有名ですよね!
その黒須プロのガイドサービス【クロスロードガイドサービス】へおじゃましました。
前日からの雨は止んだものの超ローライトな天気
琵琶湖へ向かう水路はもはや天国への道のりに感じる。
琵琶湖に出るともはや方角すらわからない360度の白の世界。
とにかく今日はデュエルのXXクランクで釣りたいのだ。
しっかしすごい景色・・・
霧が晴れてここが木ノ浜沖だと後でわかった。
しかしなかなかこの日は渋い・・・
やり続けてどうにか1本(*_*)
4+(4プラス)で釣りたかったがレンジ的に3+がいいと黒須プロ。
その言葉通りに釣れた。すげーな(*_*)
小さいけどプラグの事、琵琶湖の事、色々聞けた勝ち有る一匹。
その後予報より4時間位早めの雨が降る(*_*)
もうドシャ降り状態。
移動するにも痛いくらいの雨。
ここからはクランクは諦めてシャローのバイブの高速引き。
元気な奴を拾う作戦です。
西へ東へ雨にも負けず巻き倒して釣れたこの一匹はうれしかったぁ
まぁ、天気はしかたないです。
ガイド船へ行っていつも思うのは本当に釣りの概念がコロッと変わる位に
いつも色んなことが学べるということ。
普段、自分だけで気楽に釣りしていても基本何も変わらないけど
ガイド船はいつも衝撃的。
今回も本当に面白い話と体験が出来ました。