
ダイワ 2015年 秋の新商品展示会に行って来ました !
ダイワ 秋の新商品が竿・リール・用品と勢揃い!
魅力のある商品がてんこ盛りでした。
その中でも特に気になる商品をご紹介致します。
15ルビアス。
まさに待望のアイテム!
ATD搭載、更なる軽量化・12ルビアスよりボールベアリングを1個追加(ドラグ部)
私の感想は「ほぼEXIST!!!!!」 カラーもシックになりどんなロッドにも合わせやすい。
ラインローラーにマグシールドが無い以外はEXIST.
ハンドルを回した時の感覚はうっとりするぐらいシルキー!!!
15 エメラルダス エアー。
前作のエメラルダスではシングルハンドルはハイギア、ダブルハンドルはノーマルギアといった2アイテムでしたが、
15 エメラルダス エアーはシングルハンドルモデル・ダブルハンドルモデル共にノーマルギアとハイギアが設定されています。
つまり、2508PE・2508PE-H・2508PE-DH・2508PE-H-DHの4アイテム。
ATD搭載、フルマグシールド仕様(エアローター・ラインローラー・ボールベアリング)
エメラルダスカラーはそのままにハンドルのゴールドが高級感を出しています。
ライトゲーム X ICV
ソーラーシステムでエコなリール。
写真でもお分かりの通りロングダブルハンドル搭載。
巻いた感じは「力がある!トルクを感じる」
ここに紹介したのは新商品全体のごくごく一部です。
また他、新製品もご紹介できればしたいと思います。
釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。
みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。
投稿は公式WEBサイトで!
こちらから↓
琵琶湖バス釣り3

3月16日に仕事が終わってから夜、琵琶湖へバス釣りに行ってキタ。
この日も前回同様あまり風がなくよさげな感じがしてました。いざ釣りを始めると
いきなりヒットしたがサイズは前回と同じくらいでした(´・ω・`)
いきなり釣れたのは嬉しいですが、このパタ-ンはこっちが狙ってるのとは少し違う。
予想通り30センチ前後のバスが釣れ続けました(´-ω-`)
その後少し気分転嫁にバイブレーションをしばらく投げてみましたがアタリが全くなかった
ので、またライトリグに戻してやるとヒットした。少しだけサイズがアップしたが、狙って
るサイズに比べればまだまだほど遠い。。。_| ̄|○
しかし先ほどまで小バスばっかり見ていたので40センチ弱のバスがやたら大きく見えた(;゚Д゚)
この辺りから少し風が出てきてざわざわし始めた。若干状況が変わったのか釣れるサイズが少し
上がってきたが50オ-バ-はでませんでした( ノД`)
今回も数釣りで終わってしまいました。3月も後半なのでライトリグでの越冬デカバス狙いは
もう終わりにして次回は巻き物でデカバスを狙っていこうかな(^◇^)
琵琶湖バス釣り
2月16日に夕方2時間程琵琶湖へバス釣りに行ってキタ。
この日気温が春並に暖かく2月とは思えませんでした(゚O゚)普段ならこの寒い時期に
ライトリグを使って漁港内で越冬してじっとしてるデカバスが狙えるはずなんですが、この日は
暖かかったせいかいつもと違った(゚д゚lll)1投目からいきなりヒットしたがドラグが出ない。
あれ(・3・) ?と思ってやり取りして浮いてきたのは30センチ位のバスでした(゚o゚;;
この時点でいつもと違うと感じた。その後もコンスタントに釣れたがサイズは上がらず。
暖かいせいか小バスの活性が高いみたいです。辺りが暗くなって1匹目のバスはサイズが少し
アップした。
40センチ弱でした(´▽`)これからサイズアップが期待できそうな感じがしてきました。
このバスを釣ってから15分位にアタリがあって合わせたら結構キツい引きでドラグが出た。
寄せてくると42センチの痩せてないバスでしたヾ(*´∀`*)ノ
この後40センチをもう1匹追加したとこでワームが無くなってしまったので終了。
デカいバスは釣れませんでしたが短時間でコンスタントに釣れたので楽しめました。
次回は今回よりもデカいバスが釣れたらいいのになぁ(´∀`*)