世界初 地図で共有できる釣り情報シェアサイト(2)

ダイワ新商品展示会に行って来ました。

1436232858095

ダイワ 2015年 秋の新商品展示会に行って来ました !

ダイワ 秋の新商品が竿・リール・用品と勢揃い!

魅力のある商品がてんこ盛りでした。

その中でも特に気になる商品をご紹介致します。

1436232801085 1436232809348

 

15ルビアス。

まさに待望のアイテム!

ATD搭載、更なる軽量化・12ルビアスよりボールベアリングを1個追加(ドラグ部)

私の感想は「ほぼEXIST!!!!!」 カラーもシックになりどんなロッドにも合わせやすい。

ラインローラーにマグシールドが無い以外はEXIST.

ハンドルを回した時の感覚はうっとりするぐらいシルキー!!!

 

1436232819405 1436232828551

15 エメラルダス エアー。

前作のエメラルダスではシングルハンドルはハイギア、ダブルハンドルはノーマルギアといった2アイテムでしたが、

15 エメラルダス エアーはシングルハンドルモデル・ダブルハンドルモデル共にノーマルギアとハイギアが設定されています。

つまり、2508PE・2508PE-H・2508PE-DH・2508PE-H-DHの4アイテム。

ATD搭載、フルマグシールド仕様(エアローター・ラインローラー・ボールベアリング)

エメラルダスカラーはそのままにハンドルのゴールドが高級感を出しています。

 

1436232874585

ライトゲーム X ICV

ソーラーシステムでエコなリール。

写真でもお分かりの通りロングダブルハンドル搭載。

巻いた感じは「力がある!トルクを感じる」

ここに紹介したのは新商品全体のごくごく一部です。

また他、新製品もご紹介できればしたいと思います。

釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。

みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。

投稿は公式WEBサイトで!

こちらから↓

http://turirepo.com/

 

Share on Google+

関連記事

今年最後?の鮎釣り。

IMG_20150929_170403

おそらく今年最後になるだろう鮎釣りに行ってきました。

IMG_20150929_0815351

場所は奈良県吉野川。

私にとっては初めての川で、情報もほとんど無い状態でのスタート。

朝から夕方までオトリ屋さんの真ん前からほとんどポイント移動することなく一日中「泳がせ」をしておりました。

日が差すとパタパタと黄色い鮎が掛かってくることもありましたが、基本的には色のいい石のところを泳がせるとポン!と、掛かってくる感じ。

瀬のほうではいいサイズも上がっているようでしたが、私のポイントでは18cmが最大で、ほとんどが15・16cm。

でも鮎は元気で掛かった野鮎をオトリにしても弱くて泳がない!なんてことは無く、「サビ」は見受けられませんでした。

オトリ屋さんも今日が最終やといっていましたが、まだまだイケルように感じる釣行でした。

トータル 15匹そんなに多くはありませんが夕方まで目一杯釣りをできたので最後の釣行としては納得です。

 

釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。

みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。

投稿は公式WEBサイトで!

こちらから↓

http://turirepo.com/

Share on Google+

関連記事

宮代丸に鉛スッテ・ティップランに行って来ました。

1442394035455

若狭大島の宮代丸に鉛スッテ・ティップランに行って来ました。

夕方5時出船で11時までのスケジュール。

今回は先に鉛スッテ。からのティップランのプラン。

さぁ、鉛スッテですが、前日までの船長さんのお話ではかなり厳しい釣果らしい。

いろいろ情報を集めていただいておりましたがかなり厳しいらしい。

といってもやりたいものはやりたい!!!

100Mでベイトの反応は20~30Mに出ている。

気分的には「アカンのやろなぁ」でスタート!

始めたとたんにK氏にスルメイカがヒット!船中が「釣れる!!!!!」希望に満ち溢れていきました。

3人での乗船でしたが、3人共に10パイほどのケンサキイカをゲット!

1442394059731 1442394076643 1442394035455

アタリが減ってきてしまったので、ティップランのポイントに移動。

船長いわく、「アオリイカは釣れる!」

ポイントは水深19M。

エギを落とせばアタリが必ず有る!確かに釣れる。

でも例年に比べるとサイズは小さめ。

アオリイカの釣果はこんなんでした。

1442394106441

もう今期は鉛スッテはダメかと思っていたのに釣れて、

アオリイカもサイズは小さめながら釣れました。

大満足の秋の釣りでした。

だいぶんと涼しくなってきたので寒さ対策はしっかりとしてください。

 

釣りレポは、釣り好きの方みんなのコミニティサイトです。

みなさんの釣果などを思い出として釣りレポに記録しましょう。

投稿は公式WEBサイトで!

こちらから↓

http://turirepo.com/

Share on Google+

関連記事

ページ上部へ戻る